やっと金曜日。
今朝のお弁当は作り置き全開、王道鮭の塩焼きと卵焼きの2段弁当。
このお弁当箱は娘が中学生に上がる時に、一緒に見に行って買った、
100キンでも300キンでもない、気合の入ったお弁当箱。
これだとオカズの量がたくさん入るから、
作る方もちょっと気合いがいる弁当箱なのです。
作り置きの根菜煮物と小松菜ナムルに助けれられて、
ヘルシー幕の内弁当のようなザ・お弁当完成です!
ブログをつけるようになって思ったことは、
私の作るお弁当は、私好みのお弁当にどうしてもなってしまって、
シブいというか、地味というか。。。
とりあえず揚げ物とか入ったことがないかも。
これでは中学生女子は喜ばないよね。
と、少し考えてみたお弁当生活1ヶ月半たった今日でした。
昨日のお弁当はこんな感じでした。
ご飯の上にどーん!とオムレツ弁当。
具は作り置きのドライカレーです。
それとごまチキンウィンナーとピクルス。
ちょっと中学生女子っぽいかな、と思ったのですが、
娘の反応は「特になし」。さみしー。。。
席替えして、お弁当食べるメンバーが変わって、
コミュニケーションとるのに必死らしい。
中学生も人付き合いが大変なのね。
#中学生女子 #お弁当 #作り置き #ドライカレー #幕の内弁当
お弁当日記と日々のこと
娘が中学生になりました。 毎日お弁当を作るということは、私の作る3食が娘のカラダを作るということ。 それだけでちょっとびっくり・・・保育園、小学校ってありがたかったんだな。 母って子供と一緒に成長していく、とはホントのこと。 ちょっと気をつけて、成長期の娘を支えていこうと日記をつけてみます。 気負わず、無理せず、楽しんで。
0コメント